【終了しました】 佐賀大学芸術地域デザイン学部×窓乃梅酒造×SAGA MADO学生デザインの日本酒ラベル総選挙!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀大学 芸術地域デザイン学部の学生と窓乃梅酒造と共に、日本酒「本醸造」「特別純米」「吟醸」300mlボトルラベルのデザイン開発を行いました。
2021年2月2日(火曜日)から10日間、観光・県産品情報 発信拠点 SAGA MADOにて、学生たちがデザインしたボトル12点を展示し、お客様に投票いただけるようにいたします。人気の高かったデザインは、3月に商品化しSAGA MADOにて実際に販売を予定しています。

日本酒離れが加速している昨今において、20代の若者が購入したくなるラベルデザインを作ることができないかという想いから、佐賀大学 芸術地域デザイン学部 芸術地域デザイン学科 荒木博申教授のご協力の元、荒木教授のゼミに所属する学部3年生10名と共に、この課題について授業やワークショップを行ってきました。
窓乃梅酒造による酒蔵の見学や講義を受け、実際の酒販店を訪問して全国の日本酒ラベルについて学んだり、学生自身によって日本酒のことを調査したりしながら、デザイン考案に至りました。この機会にぜひ学生たちのデザインをご覧いただき、日本酒ラベル総選挙にご参加ください!
イベントの新着

1/11~31 匠の技展 POPUP開催!
佐賀県指定伝統的地場産品である「西川登竹細工」「浮立面」および佐賀県産品である「吉田刃物」のPRを目的に、POP-UP「匠の技展」を開催いたします。 伝統技術として受け継がれてきた作り手の技術や思い、

1/7(金)~1/10(月)ピースクラフツSAGA EDITION2021を開催
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事/大西健丞、以下PWJ)佐賀事務所はつくり手とつかい手をつなぐプラットフォームとして、伝統工芸事業者対象の助成事業やつくり手との商品開発、佐賀の伝統

【牛乳消費応援】今年の年末年始は牛乳を飲もう!「牛乳レシピにトライ」を開催中
年末年始における牛乳消費の拡大を目指し、牛乳をいつもよりもう1杯飲んでいただけるように消費応援企画「牛乳レシピにトライ!」を、2021年12月27日(月曜日)から2022年1月6日(木曜日)の10日間