【終了しました】 佐賀大学芸術地域デザイン学部×窓乃梅酒造×SAGA MADO学生デザインの日本酒ラベル総選挙!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀大学 芸術地域デザイン学部の学生と窓乃梅酒造と共に、日本酒「本醸造」「特別純米」「吟醸」300mlボトルラベルのデザイン開発を行いました。
2021年2月2日(火曜日)から10日間、観光・県産品情報 発信拠点 SAGA MADOにて、学生たちがデザインしたボトル12点を展示し、お客様に投票いただけるようにいたします。人気の高かったデザインは、3月に商品化しSAGA MADOにて実際に販売を予定しています。
日本酒離れが加速している昨今において、20代の若者が購入したくなるラベルデザインを作ることができないかという想いから、佐賀大学 芸術地域デザイン学部 芸術地域デザイン学科 荒木博申教授のご協力の元、荒木教授のゼミに所属する学部3年生10名と共に、この課題について授業やワークショップを行ってきました。
窓乃梅酒造による酒蔵の見学や講義を受け、実際の酒販店を訪問して全国の日本酒ラベルについて学んだり、学生自身によって日本酒のことを調査したりしながら、デザイン考案に至りました。この機会にぜひ学生たちのデザインをご覧いただき、日本酒ラベル総選挙にご参加ください!
イベントの新着
お正月に使いたくなる箸置きが勢ぞろい!「肥前・有田 箸置き市」を開催!
佐賀県陶磁器商業協同組合さまの協力で、有田焼をはじめとした、お正月に使いたくなる箸置き100種類以上がSAGA MADOに勢揃いします。 お正月だけではなく、日々の食卓で箸置きを使う丁寧な暮らしを提案
伝統工芸を未来につなぐ ピースクラフツ販売会を、SAGA MADOで開催!
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事/大西健丞)佐賀事務所は、つくり手とつかい手をつなぐプラットフォームとして、伝統工芸事業者対象の助成事業やつくり手との商品開発、佐賀の伝統工芸品に特
伝統的地場産品と手仕事の魅力を気軽に体験!「西川登竹細工」青竹ザル市と、ワークショップを開催!
佐賀県指定伝統的地場産品「西川登竹細工(にしかわのぼりたけざいく)」を展示販売する「青竹ザル市」と、手仕事体験ワークショップをSAGA MADOにて開催します! 手仕事体験ワークショップでは、竹の伐採