二十四節気では春!「春を快適に過ごす薬膳の知恵」薬膳セミナーをSAGA MADOにて開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」で、2024年2 月17日(土曜日)、初心者でも分かりやすい「薬膳セミナー」を開催します。
2月4日に立春を迎え、二十四節気では春になりました。
暖かくなるのが楽しみな季節ですが、反面体調の不調も出やすい時期です。
今回、SAGA MADOでは、薬膳香蓮(株) 横尾 佳那珠氏を講師に迎え、難しい、敷居が高いと思われがちな薬膳を、初心者でも分かりやすく伝える「薬膳セミナー」を開催します。
薬膳の知識で、季節の変わり目を上手に過ごすポイントをお伝えします。
また、薬膳香蓮(株)の新商品「薬膳茶」と「薬膳グラノーラ」の試食もあります。
ぜひ、この機会にSAGA MADOへお越しください。
薬膳セミナー「春を快適に過ごす薬膳の知恵」概要
開催日時:2024年2月17日(土曜日)
①11時~12時
②14時~15時(※好評につき、満席となりました)
※好評につき、14時~15時の枠が満席となりましたので、11時~12時の枠で追加開催することになりました。
講 師 :薬膳香蓮(株)代表取締役 横尾 佳那珠
参加費 :1,000円(税込)
※薬膳茶と薬膳グラノーラの試食付き
開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
予約受付:SAGA MADO店頭 または、電話:0952-37-8928
定員:各15名
薬膳香蓮(株) 横尾 佳那珠 について
■薬膳香蓮(株)代表取締役 横尾 佳那珠
1973年生まれ。佐賀県佐賀市在住。一児の母。
薬剤師(薬剤師歴20数年)
国際中医師
国際中医薬膳管理師
薬膳コンシェルジュ
薬膳茶エバンジェリスト
中医薬膳教室、各種薬膳セミナー、薬膳料理教室、体質カウンセリング、オーダー薬膳茶、オリジナル薬膳茶、授かり薬膳茶を通じて、広く薬膳を広め、心と体に悩む女性のサポートをしている。
20歳でアトピー性皮膚炎を発症。
30歳を過ぎても悪化の一途をたどる症状をなんとかしようと漢方を治療に取り入れ、自らも漢方薬局で働く。
東洋医学に感銘を受け、そののち2011年に薬膳を学ぶ。
2016年より薬膳香蓮を主宰し、薬膳・中医学を伝える活動を開始。
薬膳香蓮の想い
子供のころから体が弱く、病院にお世話になることが多かった私は、いつしか自分も医療に携わり社会に貢献したいという気持ちが芽生え、薬剤師を目指しました。
薬で病気を治す、元気になってもらいたい、そう思い勉学に励んだ大学時代。
自分がアトピー性皮膚炎になり、薬ではどうにもならない疾患もあることに直面します。
健康のありがたさを痛感し、病気を未然に防ぐからだ作りや病気の根本治癒が私のテーマになりました。
服用する必要がある薬は必ず飲まなければいけませんが、薬が必要のないからだになっていくには、日々の食事からだと考えます。
まずは、知識を習得していただくこと、そして、その知識を活かし実践すること、日々に活かせる知識を提供し、無理なく続けられる薬膳を伝えていくことを大切にしています。
「薬膳香蓮」公式サイト: https://karen-yakuzen.com/
商品紹介
■薬膳なつめグラノーラ(各種) 1,980円(税込)
なつめ、オーツ麦(オーガニック)、佐賀県産酒粕を使用。
素材の味や食感を活かしつつ、白砂糖フリー、グルテンフリー、無添加で作られています。
また、オーガニックのメープルシロップを使用して優しい甘さに仕上げています。
■薬膳なつめグラノーラ 活耀
黒豆・クコの実・かぼちゃの種が入った、アンチエイジングに興味のある方におすすめのグラノーラです。
■薬膳なつめグラノーラ 潤流
松の実・クルミ・レーズンが入った、腸活に興味のある方におすすめのグラノーラです。
■薬膳なつめグラノーラ 光滑
焙じはと麦・アーモンド・クランベリーを加え、美肌を目指したい方におすすめのグラノーラです。
■すっきり薬膳茶 1,080円(税込)
黒豆やはと麦、とうもろこしのひげが余分なものをすっきりデトックスする力をサポート。
嬉野産ほうじ茶をブレンドし香ばしさがさらにアップ。
本来の軽やかさを手に入れる巡りの一杯です。
うるつや薬膳茶 1,080円(税込)
乾燥しがちなカラダとココロに潤いを。
女性らしさを呼び覚ます巡りのハーブをベースにローズヒップの酸味をまろやかにする嬉野産和紅茶をブレンド。
この一杯から始まる艶美人を目指して。
※妊娠中の方、また妊娠の可能性がある方の飲用はお控えください。
イベントの新着
お正月に使いたくなる箸置きが勢ぞろい!「肥前・有田 箸置き市」を開催!
佐賀県陶磁器商業協同組合さまの協力で、有田焼をはじめとした、お正月に使いたくなる箸置き100種類以上がSAGA MADOに勢揃いします。 お正月だけではなく、日々の食卓で箸置きを使う丁寧な暮らしを提案
伝統工芸を未来につなぐ ピースクラフツ販売会を、SAGA MADOで開催!
特定非営利活動法人ピースウィンズ・ジャパン(代表理事/大西健丞)佐賀事務所は、つくり手とつかい手をつなぐプラットフォームとして、伝統工芸事業者対象の助成事業やつくり手との商品開発、佐賀の伝統工芸品に特
伝統的地場産品と手仕事の魅力を気軽に体験!「西川登竹細工」青竹ザル市と、ワークショップを開催!
佐賀県指定伝統的地場産品「西川登竹細工(にしかわのぼりたけざいく)」を展示販売する「青竹ザル市」と、手仕事体験ワークショップをSAGA MADOにて開催します! 手仕事体験ワークショップでは、竹の伐採