佐賀に鹿児島がやってくる!「さがでかごしまさがし」開催します
佐賀県及びさが県産品流通デザイン公社は、2023年の「鹿児島国体・大会」、2024年の「佐賀国スポ・全障スポ」の2年連続での九州開催を契機として、様々な分野での関係深化を図り、その絆を未来につないでいく「佐賀・鹿児島エールプロジェクト」の一環で、互いの県産品をPRする機会を設けており、令和3年12月10日(金曜日)から約1か月間にわたり、「SAGA BAR」にて鹿児島本格焼酎を提供し、「SAGA MADO」にて鹿児島県産品を販売する「さがで、かごしまさがし」を開催します。
佐賀県産品や観光に関する情報発信を行う拠点「SAGA MADO」内に特設コーナーを設置し、鹿児島県内でつくられた食品14種類、工芸品9種類、焼酎9種類、ジン・リキュール7種類を数量限定で販売します。(令和4年1月1日は店休日)
【取扱商品(一部)】

鯛車 税込5,657円
鹿児島神宮に伝わる郷土玩具の一つ。山幸彦が海神の宮を訪れ、鯛の喉から釣り針を取り戻すという海幸・山幸伝説にもとづいたもので、鯛車は山幸彦の釣り針を飲み込んだ鯛の形を作ったものです。

新 桜島モクモクティッシュケース
(S)税込1,414円(M)2,986円
取り出すティッシュを桜島の噴煙に見立てたティッシュケースです。お気に入りの桜島を見つけて、その日の風向きに合わせてティッシュを取り出しましょう。
【開催概要】さがで、かごしまさがし
開催日時:令和3年12月10日(金曜日)から令和4年1月6日(木曜日)まで
開催内容:「SAGA MADO」:鹿児島県産の食品、焼酎、工芸品など39種類を販売
「SAGA BAR」:鹿児島本格焼酎6銘柄を前後半2週間に分けて提供
「佐賀・鹿児島エールプロジェクト」について
佐賀県及び鹿児島県は、2023年の「燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会」及び2024年の「SAGA2024国スポ・全障スポ」の2年連続での九州開催となることから、これを契機として、様々な分野での両県の一層の関係深化を図り、その絆を未来につないでいく「佐賀・鹿児島エールプロジェクト」に取り組んでいます。これまでに、ジュニアアスリートの合同練習会や歴史シンポジウムなどを開催し、交流を深めています。
お知らせの新着

【ご案内】設備改修に伴う休業のお知らせ≪物産販売のみ≫
いつもSAGA MADOをご利用いただき、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、設備改修に伴い、1月21日(土)から31日(火)まで、下記の通りに変更させて頂きますのでご案内いたします。 1月2

年末年始営業時間について
年末年始の営業時間について、下記のとおりご案内いたします。 12月31日(金) ・・・15時閉店 1月1日 (土)・・・休業日 1月2日(日)、3日(月) ・・・17時閉店 1月4日より通常営業 今年

【同時開催】12月17日(土)~1月9日(月・祝)冬の「アンケートプレゼントキャンペーン」開催中!
12月17日(土)から1月9日(月・祝)まで開催の『さがでかごしま、さがしましょ。』POPUPイベントに合わせて、冬の「アンケートプレゼントキャンペーン」を行っております。 期間中2,000円(税込)