八戸窯 × 琳泉窯POPUP・好評につき延長決定!
佐賀市の窯元、「八戸窯(やえがま)」窯主・西岡孝子氏と「琳泉窯(りんせんがま)」窯主・山口亜紀氏による、初夏を彩る器たちのPOPUPを、5月20日よりSAGA MADOにて開催中!
好評につき6月12日(日)まで期間が延長いたします。

————————————————————————————————————–
【POPUP概要】
場所:SAGA MADO特設エリア
(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
期間:5月20日(金) ~ 6月12日(日)まで
—————————————————————————————————————–
また、期間延長にともない【八戸窯】さんによるワークショップも開催いたします!
—————————————————————————————————————–
【ワークショップ概要】
開催日:6月10日(金)、6月11日(土)
時間:午前11時 〜 12時30分 終了予定
参加費:おひとり様1500円(お支払いは現金のみ)
内容:樹脂粘土を使い”練り上げ技法”によるアクセサリー作りが体感出来るイベントとなっています。
※事前予約の方を優先とさせていただきます。
※予約はSAGA MADO物販(080-2743-2856)まで / 10:00~20:00
—————————————————————————————————————–

延長した機会に、ぜひSAGA MADOへお越しください!
ワークショップのご参加もお待ちしております!
お知らせの新着

SAGA MADOオープン2周年で累計来場者数50万人を突破!感謝を込めてプレゼントキャンペーンを開催!!
「SAGA MADO」は、2022年6月20日にオープン2周年を迎えます。オープンから2年間で50回以上のポップアップ&イベントを開催し、累計来場者数が50万人を突破しました。 オープン2周年を迎える

6月16日は和菓子の日!6月16日~7月3日(日曜日)「和菓子と新茶のポップアップ」絶賛開催中!
●6月16日和菓子の日とは 平安時代に仁明天皇が、6月16日に16の数にちなんだお菓子や餅などを神前にお供えし、健康招福を祈り、元号を「嘉祥」に改元。 「和菓子の日」は、以降、明治時代まで続いた、その

【POPUPのお知らせ】6/13(月)-19(日)唐津フェアを開催!
佐賀市観光協会と唐津市観光協会が連携したポップアップイベント「唐津観光フェア」が、6月13日(月) から始まります!19日(日)までの一週間開催!! SAGA MADOでは、唐津市の観光情報の発信をは