夏休みワークショップ🌻弓野人形絵付け体験 参加者募集♪
8/20(土)・8/21(日)に弓野人形絵付け体験を開催いたします!!
専門講師の江口人形店さんが優しく丁寧にご指導くださいますので、体験が初めての方でもお子さまでも安心して体験できますよ♪
夏休みの思い出作りに、自由研究に!!
是非皆さまのご参加お待ちしております。

弓野人形とは・・・
佐賀県武雄市西川登町にある弓野地区でつくられている130年以上の歴史を持つ郷土人形です。型作りから素焼き・絵付けにいたる全ての工程が手作業で行われています。
弓野人形絵付け体験について
————————————————————————————————————————————-
≪日程≫8月20日(土)・21日(日)
≪場所≫SAGA MADO特設エリア
≪時間≫①11:00-12:00 ②13:00-14:00 ③14:30-15:30(各枠先着8名様)
≪体験内容≫
①鳩笛 か ②猫貯金箱 からお選びください。(おひとり様1個まで)
≪料金≫①鳩笛:1,300円(税込) ②猫貯金箱:2,000円(税込)※現金のみ
≪参加要項≫
・小学生以下のお子様は、保護者同伴でのお申し込み、ご参加をお願いいたします。
・当日お席に空きがあれば随時受付可能ですが、混雑防止のため、事前予約の方を優先させていただきます。
・ワークショップ料金は当日現金にてお支払いをお願いいたします。
・事前予約は SAGA MADOまでお電話、もしくはスタッフまてお申し込みください。
【 TEL:080-2743-2856 / 10:00- 20:00】
≪指導講師≫「江口人形店」講師
————————————————————————————————————————————-
・当日は、会場内でのマスクの着用、手指消毒をお願いします。
・発熱、咳等の風邪症状がある方、新型コロナウイルス感染症に陽性と診断され自宅療養中の方、陽性者との濃厚接触者となり自宅待機中の方、感染が疑われる同居家族がいる方は参加をご遠慮ください。
・万一、新型コロナウイルス感染症が発生した場合、参加者の個人情報を佐賀県の保健福祉事務所に提供する場合がありますので、予めご了承ください。
当日はお時間に余裕をもってお越しください。会場では感染対策をして、皆様のご参加を心よりお待ちしています。
お知らせの新着

佐賀県武雄市の窯元「康雲窯」が、SAGA MADO にて春の食卓を彩る器 約150種を集めたポップアップ「自然と暮らしに寄り添う器展」を開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年3月1日(土曜日)から3月9日(日曜日)の9日間、「武雄焼」の窯元「康雲窯(こううんがま)」

注目のスイーツが集合!「シュガーロードフェア」を開催
江戸時代、鎖国のもと海外との唯一の窓口であった出島から荷揚げされた砂糖は、長崎から、佐賀を通って小倉へと続く長崎街道を、京・大坂、江戸などへと運ばれました。 このことから長崎街道は「シュガーロード」と

佐賀の海苔漁師がモデルの映画「ら・かんぱねら」公開記念!「佐賀海苔POP UP」をSAGA MADOで開催!
SAGA MADOでは、2025年1 月18日(土曜日)から1月30日(木曜日)の13日間、独学でピアノの難曲「ラ・カンパネラ」を習得した佐賀の海苔漁師をモデルとした映画「ら・かんぱねら」の公開を記念