【佐賀城本丸歴史館】 アイヌ民族の伝統楽器 ムックリの演奏鑑賞/演奏体験イベント
佐賀城本丸歴史館では、現在開催中の特別展「生誕200年島義勇」に関連して、島とゆかりの深いアイヌ文化を御紹介するイベントを開催します。
ムックリ演奏鑑賞/演奏体験
北海道白老町にある、アイヌ文化を伝える施設「ウポポイ」から演奏者の方がいらっしゃいます!
佐賀でムックリやそのほかの珍しい伝統楽器の演奏を聴くチャンスです!みなさま是非ご参加ください!
<参加費無料>
ムックリ演奏鑑賞(30分)+演奏体験(30分) ※演奏体験は要予約
11/5(土) 10:00~/13:30~/15:00~
11/6(日) 10:00~
(全4回)
*演奏体験で使用したムックリはプレゼントします!
*演奏体験の際はマスク着用で行って頂きます
▽詳細・お申込みはこちら
https://saga-museum.jp/sagajou/news/2022/10/004023.html
ムックリとは?
長さ10㎝ほどの薄い板状の楽器で、付いている糸を操って音を出します。最初は難しいですが、びよーんという不思議な音がでるととても楽しいですよ!
▽特別展「生誕200年島義勇」(2022年10月7日~12月11(日)
https://saga-museum.jp/sagajou/exhibition/limited/2022/04/003880.html
問合せ先➡佐賀県立佐賀城本丸歴史館(佐賀市城内2-18-1)
☎0952-41-7550
お知らせの新着

~このまちの“いいもの”と、生きていこう~「SAGA COLLECTIVE POP UP」をSAGA MADOにて初開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年5月17日(土曜日)から5月26日(月曜日)の10日間、“二酸化炭素ゼロ”の佐賀県発ローカル

日常を彩るアイテムを30点以上セレクト! 肥前吉田焼「224porcelain POP UP」をSAGAMADOで開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年4月16日(水曜日)から4月29日(火曜日・祝日)の14日間、佐賀県嬉野市の「224porc

佐賀県武雄市の窯元「康雲窯」が、SAGA MADO にて春の食卓を彩る器 約150種を集めたポップアップ「自然と暮らしに寄り添う器展」を開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年3月1日(土曜日)から3月9日(日曜日)の9日間、「武雄焼」の窯元「康雲窯(こううんがま)」