【佐賀城本丸歴史館】 尾崎人形にアイヌ文様の絵付けをしよう!
佐賀城本丸歴史館では、現在開催中の特別展「生誕200年島義勇」に関連して、島とゆかりの深いアイヌ文化を御紹介するイベントを開催します。
尾崎人形アイヌ文様の絵付け体験
700年以上の歴史がある神埼の尾崎人形に、美しいアイヌ文様の絵付けを行うワークショップです。
みなさま是非ご参加ください!
日 時 11/12(土) 10:00~/13:30~/15:00~
11/13(日) 10:00~/13:30~/15:00~
参加費 500円(人形1体あたり)
*絵付けした尾崎人形はプレゼントします!
▽詳細・お申込みはこちら
▽特別展「生誕200年島義勇」(2022年10月7日~12月11(日)
問合せ先
佐賀県立佐賀城本丸歴史館
佐賀市城内2-18-1
☎0952-41-7550
▽詳細・お申込みはこちら
https://saga-museum.jp/sagajou/news/2022/10/004024.html
お知らせの新着

佐賀県武雄市の窯元「康雲窯」が、SAGA MADO にて春の食卓を彩る器 約150種を集めたポップアップ「自然と暮らしに寄り添う器展」を開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年3月1日(土曜日)から3月9日(日曜日)の9日間、「武雄焼」の窯元「康雲窯(こううんがま)」

注目のスイーツが集合!「シュガーロードフェア」を開催
江戸時代、鎖国のもと海外との唯一の窓口であった出島から荷揚げされた砂糖は、長崎から、佐賀を通って小倉へと続く長崎街道を、京・大坂、江戸などへと運ばれました。 このことから長崎街道は「シュガーロード」と

佐賀の海苔漁師がモデルの映画「ら・かんぱねら」公開記念!「佐賀海苔POP UP」をSAGA MADOで開催!
SAGA MADOでは、2025年1 月18日(土曜日)から1月30日(木曜日)の13日間、独学でピアノの難曲「ラ・カンパネラ」を習得した佐賀の海苔漁師をモデルとした映画「ら・かんぱねら」の公開を記念