全国商業高校フードグランプリで審査員特別賞受賞商品! 唐津商業高校生がオリジナル商品を SAGA MADO にて直接販売します!
さが県産品流通デザイン公社が運営する佐賀の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」において、2024 年2 月3 日(土曜日)、唐津商業高校生が「唐津と唐津の商品を全国へ」を合言葉に日々運営するインターネットショッピングモール「からつ学美舎」で開発したオリジナル商品の展示販売会を開催します。

今回は、「松ゅらる」ブランドとして高校生が開発し、全国商業高校フードグランプリで審査員特別賞を受賞した大ヒット商品「美味eat」(ドレッシング)をはじめ、加唐島の椿オイルを配合した「麗Orange」(洗顔石けん)、松エキス配合の「Pine滴」(化粧水)など、地元の素材を活かした商品を特別価格で販売します。

卒業を間近に控えた3年生が初めて佐賀市内での販売に挑みます。
この機会に、ぜひSAGA MADOへお越しいただき、高校生の視点で開発された商品に触れてみてください。
「からつ学美舎オリジナル商品展示販売会」 概要
開催期間:2月3日(土曜日)10時~15時
開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
※からつ学美舎オリジナル商品のお支払い方法は、現金のみです。
「からつ学美舎」とは

「からつ学美舎(からつまなびや)」は、佐賀県立唐津商業高等学校が教育の一環として主催するショッピングモールで、 2009年12月19日にオープン。
モールの運営は生徒たち自身。社長や幹部社員ももちろん生徒で、役割分担を設け、本格的な経営への取り組みを行っています。
現在、地元企業15社と契約してHPを開設し、30名の生徒がインターネットショッピングモールの運営をとおして商品を販売しています。
唐津の地場産品をはじめ、唐津商業高校オリジナル商品など、数多くの商品を取り扱っています。
販売商品の紹介
■松ゅらる 美味eat(おいしいと)
※イベント価格 450円(税込)/1本
1,200円(税込)/3本セット

松ゅらる ( まちゅらる ) は、唐津商業高校の生徒が“松”と“ナチュラル”を組み合わせて創ったブランドです。
そのドレッシングが、「美味eat」(おいしいと)です。
塩こうじ・佐賀県産の玉ねぎを使い、コラーゲンを一緒に調合し、ドレッシングのみならず調味料としてもお使いいただけます。
化学的なうまみ調味料を使っておらず体に優しく、ご家族全員で安心してお召し上がりいただけます。
★2014全国商業高校フードグランプリ 特別賞受賞。
■松ゅらる 麗Orange(うるおれんじ)
※イベント価格 1,000円(税込)/1個

唐津沖合にある加唐(かから)島の純度100%のツバキ油を配合した洗顔石けん。
ツバキ油の主成分は、人の皮脂に含まれる成分に近いとされ、とても肌と相性がよく、スムーズに肌になじみます。
オリーブオイル、パーム油、ヤシ油(ココナツオイル)、ツバキ油をじっくりと釜焚きし、養分をしっかり含んだ石けんに仕立て上げました。
唐津みかんをイメージした、ほのかな天然アロマのオレンジの香り。
防腐剤、安定剤、石油化学製品不使用。
■松ゅらる Pine滴
※イベント価格 1,200円(税込)/1本

唐津商業高校生が開発したブランド 松ゅらる(まちゅらる)の、家族みんなでお使いいただける、シンプルで優しいスキンケアシリーズ。
2009年12月16日発売以降、ベストヒット商品であり、ロングセラー商品です。
自然な使いごこちでお肌の負担が少なく、敏感肌・乾燥肌の方にとても好評です。
お知らせの新着

佐賀県武雄市の窯元「康雲窯」が、SAGA MADO にて春の食卓を彩る器 約150種を集めたポップアップ「自然と暮らしに寄り添う器展」を開催!
さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」にて、2025年3月1日(土曜日)から3月9日(日曜日)の9日間、「武雄焼」の窯元「康雲窯(こううんがま)」

注目のスイーツが集合!「シュガーロードフェア」を開催
江戸時代、鎖国のもと海外との唯一の窓口であった出島から荷揚げされた砂糖は、長崎から、佐賀を通って小倉へと続く長崎街道を、京・大坂、江戸などへと運ばれました。 このことから長崎街道は「シュガーロード」と

佐賀の海苔漁師がモデルの映画「ら・かんぱねら」公開記念!「佐賀海苔POP UP」をSAGA MADOで開催!
SAGA MADOでは、2025年1 月18日(土曜日)から1月30日(木曜日)の13日間、独学でピアノの難曲「ラ・カンパネラ」を習得した佐賀の海苔漁師をモデルとした映画「ら・かんぱねら」の公開を記念