佐賀大学 × SAGA MADO 佐賀大学生による企画提案の成果発表会を開催します!
さが県産品流通デザイン公社が運営する佐賀の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」において、2024年2月20日(火曜日)、佐賀大学生による「SAGA MADO認知度向上及び集客」をテーマにした企画提案の成果発表会を実施します。

佐賀大学教養教育インターフェースプログラム「チームビルディングとリーダーシップ2」および「スポーツイベントとボランティアリーダー2」は、『 “SAGA MADO”認知度向上及び集客』をテーマに企画提案のための授業を10月からさが県産品流通デザイン公社と協働で実施。
今回、SAGA MADOにおいて、この取り組みの成果として佐賀大学生による企画提案のプレゼンテーションを行います。

SAGA MADOを舞台にし、運営の課題やニーズを分析、集客につながるアイデアや施策を大学生らしい自由な発想で提案します。
この機会にぜひSAGA MADOにお越しいただき、大学生の日頃の勉強の成果をご覧ください。
佐賀大学生による企画提案成果発表会 概要
開催期間:2月20日(火曜日)11時~12時
開催場所:SAGA MADO特設エリア(佐賀市駅前中央一丁目4番17号コムボックス佐賀駅前1階)
※報道機関の方へ
取材ご希望の方は、事前に上記連絡先に電話またはメールでご連絡をお願いいたします。
「佐賀大学インターフェース科目」とは
佐賀大学インターフェース科目は、専門科目や教養科目をさらに深めたり、社会とのつながりの中で興味がある分野の知識や技能を培うことで自分自身の強みを増やし、社会で生き抜く実践的な力を培うことを目的とした科目です。
思い描く将来に近づくために、より広い視野や考え方を身につけ、多様化する社会に柔軟に対応していくことを目指しています。
■佐賀大学 インターフェース科目
https://www.sao.saga-u.ac.jp/admission_center/ouensite/concept/chisei.html
お知らせの新着

映画公開記念 コラボ企画第1弾! 劇場版『ゾンビランドサガ ゆめぎんがパラダイス』 ×SAGA MADOコラボPOP UPを開催します!
さが県産品流通デザイン公社(所在地:佐賀市、所長:石井法子)は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」において、2025年10月24日(金曜日)~11月5日(水曜日)の13日間

昨年、大好評のPOP UPが ふたたび・・・ 今年も「小城羊羹POP UP」を開催します!
さが県産品流通デザイン公社(所在地:佐賀市、所長:石井法子)は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショップ「SAGA MADO」において、2025年10月1日(水曜日)~10月22日(水曜日)に、佐賀銘

地域の特産品を生かしたお菓子や加工食品など「富士・三瀬・大和」の逸品が集結!「佐賀市北商工会 地域ブランド『ふみや』逸品販売会」をSAGA MADOにて開催!
「ふみや」公式サイト:https://r.goope.jp/sr-41-412011s0022/ さが県産品流通デザイン公社(所在地:佐賀市、所長:石井法子)は、佐賀県の県産品を厳選したセレクトショッ