尾崎人形
粘土を鳥や人などに象り、白を基調に赤や青、緑などの鮮やかな色が塗られた佐賀県に伝わる郷土玩具です。
弘安の役(1281年)の蒙古襲来の際に、捕虜となった蒙古(現モンゴル)兵たちが神埼市神埼町尾崎地区で伝えたことが始まりとされていて、700年もの歴史があります。
商品案内の新着

1/20~「辛サガアツイ食堂2021」期間限定オープンします!
一年で最も寒い時期とされる大寒の1月20日(水曜日)から1月31日(日曜日)までの期間限定で、絶品激辛料理と佐賀の伝統工芸品を組み合わせ、体の芯からアツくする「辛サガアツイ食堂2021」を、「SAGA

「いちごHAPPY HOUR!」をみのりカフェと共同で開催!
JAさがとさが県産品流通デザイン公社は、2020年6月にコムボックス佐賀駅前にオープンした「みのりカフェ季楽」と観光・県産品情報発信拠点「SAGA MADO」にて、佐賀酒と旬のスイーツが楽しめる「いち

蔵元レクチャー動画付き熱燗/温(ぬる)燗専用酒をSAGA MADOにて限定発売します!
2020年6月にコムボックス佐賀駅前1階オープンした観光・県産品の情報発信拠点「SAGA MADO」にて、佐賀県鹿島市の酒蔵・矢野酒造が造る銘酒「肥前蔵心」の熟成酒2種を、SAGA MADOオリジナル